BLOGTOP » スターバックス
今年は苦味しっかり!クリスマスブレンド&クランベリーマフィン♪~スターバックス
[No.599] 2019/11/08 (Fri) 22:28

スターバックス クリスマスブレンド、250g、1544円税込
スタバで今年もクリスマスブレンドが発売されました♪
エイジドスマトラコーヒーをブレンドした、毎年クリスマスに合わせたブレンドです!
今年は…
ちょい苦味がしっかり?!
昨年がマイルドで飲みやすいブレンドだったので、
今年の試飲を頂いて逆に迷ってしまいました~
結局こちらを購入したのですが、自宅で入れると、
苦い時もあれば、スパイシーな時もある(笑)
なるべくライトに入れるようにしているのですが、それでも深みのある味わいです。
苦めで風味がしっかりしたコーヒーが好きな人にはオススメ!
売り場で迷っていたので、よりマイルドだという
クリスマスブロンドローストのサンプルも頂きました☆
定番のライトノートブレンドくらいの軽さと聞いたのですが~、
うん、確かにそのくらいのライトさで、ライトすぎる感じでもありません。
酸味のあるブレッドやスイーツに合うということで、
三角アップルパイなんかと合わせて飲んでみました。
パン系の味に合います!味を引き立てる感じ!!!
口に残る後味がスパイシーだわ~って所がクリスマスブレンドっぽさです。
結論として、赤のクリスマスブレンドを買って良かったかな(^^)
パンに合わせるならブロンドローストも魅力でしたが、
自宅では、コーヒーの風味だけを楽しみたい時もあるので、
ブロンドローストだとコーヒーだけで楽しむと軽くて物足りなくなりそう。
さて、悩んだ理由の1つはノベルティでした!
豆は100g売りもしてくれますが、ノベルティは250gの袋を1個買うと貰えます!
しかも無くなり次第終了。←スタバ物は焦る!
今年はミニ皿です!
直径10センチの小皿。
私は小物を乗せる目的で、グリーンをチョイスしましたが、赤や赤白もありました。
どーしても欲しかったワケでもないのですが、豆を100gずつ2種類買うよりは、このミニ皿をゲットしたかったです(笑)
クリスマスシーズンにお菓子を乗せたりするのにも使えるかも☆

おおつぼほまれ×マフィン オレンジクランベリー、240円+税
こちらは食べてきました♪
大きくはありませんが、ケーキ屋さんのマフィンサイズ。
生地は全粒粉入り、オレンジピールとクランベリーピューレを混ぜ、三温糖で甘味をつけているそうです。
食べた感じは、そこまで個性的ではありませんでした。
上にはクランベリーとオレンジが飾られています。
クランベリーが酸味が効いていて味の印象が強いので、
マフィン生地は普通の味わいに感じちゃったのかも。
美味しかったのですが~
先日食べたバナナの方が好みだったのと、
自宅でモリモリかぶりついた方が良かったかも(笑)
マフィンは見た目より、お腹いっぱいになるので、満足感はありました!
このマフィンシリーズ気に入ったので、他のも買っちゃうかも!
関連記事
2019.10.27. おおつぼほまれ×マフィン・バナナカカオチップ(スターバックス)
2018.11.04. クリスマスブレンド2018(スターバックス)
ランキング参加中です♪


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 今年は苦味しっかり!クリスマスブレンド&クランベリーマフィン♪~スターバックス (2019/11/08)
- 不思議な梅麦茶♪~ルピシア (2019/08/05)
- レモンケーキとエルサルバドルコーヒーの組み合わせ♪~スターバックス (2019/03/09)
スポンサーサイト
軽さが絶妙!バナナマフィン♪~スターバックス
[No.594] 2019/10/27 (Sun) 20:07

おおつぼほまれ×マフィン バナナカカオチップ、230円+税
スターバックスで買ってきました♪
“HUDSON MARKET BAKERS”のオーナーベーカーおおつぼほまれさんとのコラボ商品らしいです。
売り場で見たら小さいなあ、と感じましたが…
ケーキ屋さんのマフィンならこのくらいのサイズかも。
食べると満足感はあるサイズです!
大きすぎなくて調度良いかも。
バナナピューレとヨーグルト、チョコレートチップが練り込まれた生地は、しっとり~♪
バナナ系はもっちりしすぎて食感も重くなる事もありますが、
これは、ほど良いしっとり感でした(^^)
フォークで食べていたらポロポロ崩れる感じで、バナナ系としては軽いです。
でもバナナの風味が良くて、うんうん、これぞバナナマフィンだよねー!と楽しませてもらいました!
上にはバナナチップとカカオニブが飾られています!
バナナチップは硬くはなくて、食べやすかったです。
カカオニブは、よーするにチョコレートの原料のチップ。
甘くないのにチョコレートの風味がする感じ。
嫌いではないですが、こんなにたくさん掛かってなくても良いかも(笑)
久しぶりにスタバのスイーツで好みドツボが来た感じ(≧▽≦)
美味しかったです!!!
関連記事
2019.08.13. サーモンクリームチーズ&ツナサンドイッチ(スターバックス)
2017.12.16. バナナブレッド(サンジェルマン)
2018.06.29. はちみつレモンマフィン、バナナマフィン(コレット)
2018.11.15. 鴨肉のローストのミラノサンド、豆乳バナナマフィン(ドトール)
ランキング参加中です♪


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 秋限定!ケーキ屋さんのマロンパイ♪~きのとや (2019/11/06)
- 軽さが絶妙!バナナマフィン♪~スターバックス (2019/10/27)
- ホテルのミートソースの味!北海道産牛肉のミートパイ&栗デニッシュ♪~札幌グランドホテル (2019/10/25)
三角が復活!サーモン&ツナサンドイッチ♪~スターバックス
[No.561] 2019/08/13 (Tue) 17:54

サーモンクリームチーズ&ツナサンドイッチ、626円
スタバで三角サンドイッチが復活していたので買ってきました♪
この日はすぐ帰りたかったのでテイクアウト。
スターバックスコーヒーのHPを真似して、カッティングボードに乗せて写真撮ってみました!
食べててもこの組み合わせはしっくりしてて、案外良い(^^)
パンと木材の相性って良いんですねー。
パンは全粒粉入りでほんのり香ばしい感じですが、普通のパンとあまり変わらないフカフカ感です!
色の濃い方もココア入りの生地ですが、全粒粉のクセは同様に少ないです。
サーモンクリームチーズの方は、
マヨネーズ&クリームチーズにスモークサーモン、レッドオニオン、グリーンリーフが!
チーズの風味はそれほど強くなく、スモークサーモンを爽やかに食べる感じです!
ツナサンドはツナポテトサラダなのですが、
ツナの風味が濃かったです!
ポテトはマッシュにして合えてあるのか殆ど感じず。
ツナサラダサンドって感じでした♪
マッシュポテトは私は太りやすいので心配していたのですが、それほど影響もなく。
味としても具材としても満足なツナサンドでした☆
少し前までスタバのメインだった具材が多いボリュームタイプのサンドイッチは、糖質取るとすぐ太る私としては、具材が多いのは嬉しいバランスだったのですが…
スタバのフードの場合、あえてあるポテトやマヨネーズなどで太るのか、具材の量が多いので塩分が多くなるのか、体重への影響しやすさは通常のサンドイッチやハンバーガーと変わらず~
お店で食べる時には大きさから、少し食べにくさも感じるし、
三角サンドイッチが恋しかったです(^^)
サンドイッチの魅力は切り口にもあると感じている私、
三角サンドイッチはやはり一口目の味わいが楽しいんですよねー。
この食感が良いわあ(*´∇`*)
ちょいとお値段高めですが、スタバは具材も味が良いので、信頼感はあります。
のですが・・・
実は最近はスタバのサンドイッチであまり好みが来ない!
今回のサンドイッチも美味しかった事は間違いないのですが、どーしてもリピートして食べたい!と思う魅力は感じなかったです。
ドトール派の私ですが、ドトールでも出る期間限定商品がことごとく好みじゃない時期と、ことごとくツボる時期があるので、単なる好みと相性の問題かと?
あとは価格高めなので、どーしても評価も厳しくなるよね~(笑)
セブンイレブンのタマゴサンドは価格の手頃感も魅力で、つい買っちゃうもん☆
とは言え、三角サンドイッチは食感が好きなので、他の具材のサンドイッチも食べに行ってみたいです!
関連記事
2019.10.27. おおつぼほまれ×マフィン・バナナカカオチップ(スターバックス)
2019.08.12. Coffee & Espressoケーキ・レモン(スターバックス)
その他のスタバの過去記事は、サイドのキーワードごとの記事からもどーぞ。
ランキング参加中です♪


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 三角が復活!サーモン&ツナサンドイッチ♪~スターバックス (2019/08/13)
- 美味しい発見!夏に食べたいモスバーガー♪~モスバーガー (2019/07/17)
- ごろっと分厚いロースカツサンド(≧▽≦)♪~どんぐり (2019/05/16)
レモンのパウンドケーキにクリームトッピング♪~スターバックス
[No.560] 2019/08/12 (Mon) 08:04

Coffee & Espressoケーキ レモン、378円
+ホイップクリーム、31円
スターバックスで食べてきました♪
ホイップクリームは追加料金がかかりますが、
チョコレートソースはトッピング無料になります。
今年のレモンケーキが気になって食べてきました!
店員さんにススメられて、ホイップクリーム&チョコソースをトッピング!
パウンドケーキタイプですが、スタバの場合はサイズしっかりめ。
甘さもしっかりめです。
レモンピールの入ったレモン風味が効いたケーキです!
生地にはレモン果汁も入っていて、
上にかかったアイシングにも、レモン果汁が加えられているそーです。
うーん、美味しい事は美味しいけど、暑い日だったせいか物足りなさも感じました。
それが!
ホイップクリームと食べると絶妙に引き立ててくれる~!!!
ホイップクリームは甘くありません。特別パンチの効いた味でもないのですが、ケーキの風味を引き立てるにはピッタリでした!
チョコレートソースがレモン風味の邪魔をしないか心配でしたが、クリームの方が主張しているため、そんなコトもなく~、むしろ味の変化を楽しめる組み合わせでした☆
考えてみたら、ハチミツもカウンターで自由にかけられるので、ハチミツ掛けにするのもアリかも?
何か追加すると風味を引き立てるって考えると~
工夫をこらしたカットケーキの味のバランスってすごいんだなーなんてコトを改めて感じました。
この日はタンブラーを持参し、ドリンクはそちらに詰めてもらいましたので、
タンブラー値引きで20円。
それもあり、まあいっか~とホイップクリーム代にチェンジした感じです(笑)
クリームの効果もあって、お腹も満たされました(^^)
関連記事
2019.08.13. サーモンクリームチーズ&ツナサンドイッチ(スターバックス)
他のスタバの過去の記事は、サイドのキーワードごとの記事からも読めます。
ランキング参加中です♪


にほんブログ村
- 関連記事
ストロベリーと紅茶のケーキ♪~スターバックス
[No.515] 2019/04/26 (Fri) 20:51

ストロベリー&ダージリンタルト、518円
スターバックスで春のケーキ食べてきました♪
クッキー生地の土台にスポンジ、
その上にたっぷりダージリンクリーム、
上にはイチゴのソースが乗っています。
紅茶を使ったケーキはアールグレイと柑橘系を合わせるのが定番。
というわけでオレンジ&アールグレイを思い出してしまいますが…、
イチゴとの組み合わせも悪くなかったです!
アールグレイとオレンジの組み合わせの方が、
香りが強くて相性バッチリな印象はありますが、
こちら、イチゴソースの味が甘すぎず、
でも物足りなさはない、調度良さだったこともあり、
華やかで甘いケーキにまとまってました!
イチゴの印象に対してほんのり効くダージリン風味も良かったです。
スタバのケーキはかなり甘い印象が強いのですが、
今回はクリームベースだった効果か、そこまで感じないで楽しく食べきれました♪
さて、あちこちでコーヒーの値上げが実施されていますが、
スタバでも定番ドリンクの価格改定がありました。
私は本日のホットコーヒーを買ったので、レシートを見ると…
290円+税!
ってことは税抜10円アップか~
値上げにしては微増。
スタバは好調なのかな?
関連記事
2017.04.17. ピーチアールグレイタルトとカティカティ(スターバックスコーヒー)
2017.02.17. オレンジパイとスリーリージョンブレンド(スターバックス)
ランキング参加中です♪


にほんブログ村
- 関連記事