UCCの炭焼珈琲豆&円山公園の桜
[No.305] 2018/04/26 (Thu) 21:45

炭焼珈琲豆、100g、540円
大通りのさっぽろ地下街オーロラタウン、UCCカフェプラザで買いました♪
以前あった通路側での販売コーナーは無くなりましたが、
今もレジ前でコーヒー豆は販売しています。
お店で飲めるコーヒーを中心に数種類。
量り売りのため、少量ずつ購入することも可能。
炭焼珈琲は、
UCCらしい軽やかさも残しつつ、香ばしい苦み香りが程よくて、
私は大好きです。
おやつタイムが益々楽しくなるコーヒーでした。
大丸のUCCでは売ってないので、ここで買えて嬉しいです♪
関連記事
2017.05.09. パンとおいしいコーヒー豆(UCCカフェメルカード)
ランキング参加中です♪


にほんブログ村
↓円山公園の桜です。

まだ咲いてないと思っていたのですが…
ピンク色を見つけて大喜び!
写真は円山公園南側のグラウンド横の桜です。
陽が当たる枝から咲いてる感じ。
明日も晴れるそうですし、週末は見頃になりそうですね。
公園の北側の遊具のそばにある桜も1番先に咲く種類ですが、
まだ開いたばっかりって感じでした。
他の木は、つぼみ状態。
ただ、週末は暑くなるそうですので、一気に開く可能性も高いです。
隣接する北海道神宮内は、開花時期が違う桜がたくさん植えられています。
ソメイヨシノはゆっくりめ。
1番早く咲くのは梅林の奥にある桜で、こちらも見て来たら開き始めてました。
梅は1部の紅梅のみ開き始めている感じで、あとはまだまだ固いつぼみ。
北海道神宮の桜も梅も、古木が多いので、開花はゆっくりめらしいです。
でも開く時はあっという間なので、見頃に行くのは難しい(笑)
近所の人が羨ましいなー。
何本か遅咲きの種類もあるので、円山公園の桜が終わった後でも、
北海道神宮の中では桜が楽しめます。
昨年は5月中旬を過ぎて行っても八重桜が咲いてました♪
咲いている桜を見たら元気が出て、
帰る前に大通り公園6丁目の桜も見てきました♪
こちらも3分咲で、週末が見頃って感じ!
写真撮ったんですけど、設定をいじってしまって、全然キレイに撮れてなくて(泣)
次回はキレイに撮れますように(-人-)
関連記事
2017.05.01. 焼き立てアップルパイ(北菓楼)←昨年の大通公園6丁目の桜
2017.05.02. お花見大福(一九大福堂)←昨年のグラウンドの桜
2017.05.08. シトラスクランチショートケーキ(アフタヌーンティー)←昨年の梅林
2017.05.21. ベジリブとキリマンジャロコーヒー(ロッテリア)←昨年の神宮の八重桜
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事のトラックバック URL
→http://dropwordcafe.blog.fc2.com/tb.php/305-979c1a59
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック: