三角が復活!サーモン&ツナサンドイッチ♪~スターバックス
[No.561] 2019/08/13 (Tue) 17:54

サーモンクリームチーズ&ツナサンドイッチ、626円
スタバで三角サンドイッチが復活していたので買ってきました♪
この日はすぐ帰りたかったのでテイクアウト。
スターバックスコーヒーのHPを真似して、カッティングボードに乗せて写真撮ってみました!
食べててもこの組み合わせはしっくりしてて、案外良い(^^)
パンと木材の相性って良いんですねー。
パンは全粒粉入りでほんのり香ばしい感じですが、普通のパンとあまり変わらないフカフカ感です!
色の濃い方もココア入りの生地ですが、全粒粉のクセは同様に少ないです。
サーモンクリームチーズの方は、
マヨネーズ&クリームチーズにスモークサーモン、レッドオニオン、グリーンリーフが!
チーズの風味はそれほど強くなく、スモークサーモンを爽やかに食べる感じです!
ツナサンドはツナポテトサラダなのですが、
ツナの風味が濃かったです!
ポテトはマッシュにして合えてあるのか殆ど感じず。
ツナサラダサンドって感じでした♪
マッシュポテトは私は太りやすいので心配していたのですが、それほど影響もなく。
味としても具材としても満足なツナサンドでした☆
少し前までスタバのメインだった具材が多いボリュームタイプのサンドイッチは、糖質取るとすぐ太る私としては、具材が多いのは嬉しいバランスだったのですが…
スタバのフードの場合、あえてあるポテトやマヨネーズなどで太るのか、具材の量が多いので塩分が多くなるのか、体重への影響しやすさは通常のサンドイッチやハンバーガーと変わらず~
お店で食べる時には大きさから、少し食べにくさも感じるし、
三角サンドイッチが恋しかったです(^^)
サンドイッチの魅力は切り口にもあると感じている私、
三角サンドイッチはやはり一口目の味わいが楽しいんですよねー。
この食感が良いわあ(*´∇`*)
ちょいとお値段高めですが、スタバは具材も味が良いので、信頼感はあります。
のですが・・・
実は最近はスタバのサンドイッチであまり好みが来ない!
今回のサンドイッチも美味しかった事は間違いないのですが、どーしてもリピートして食べたい!と思う魅力は感じなかったです。
ドトール派の私ですが、ドトールでも出る期間限定商品がことごとく好みじゃない時期と、ことごとくツボる時期があるので、単なる好みと相性の問題かと?
あとは価格高めなので、どーしても評価も厳しくなるよね~(笑)
セブンイレブンのタマゴサンドは価格の手頃感も魅力で、つい買っちゃうもん☆
とは言え、三角サンドイッチは食感が好きなので、他の具材のサンドイッチも食べに行ってみたいです!
関連記事
2019.10.27. おおつぼほまれ×マフィン・バナナカカオチップ(スターバックス)
2019.08.12. Coffee & Espressoケーキ・レモン(スターバックス)
その他のスタバの過去記事は、サイドのキーワードごとの記事からもどーぞ。
ランキング参加中です♪


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 三角が復活!サーモン&ツナサンドイッチ♪~スターバックス (2019/08/13)
- 美味しい発見!夏に食べたいモスバーガー♪~モスバーガー (2019/07/17)
- ごろっと分厚いロースカツサンド(≧▽≦)♪~どんぐり (2019/05/16)
スポンサーサイト
この記事のトラックバック URL
→http://dropwordcafe.blog.fc2.com/tb.php/561-b85b111f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック: